| タイトル | 柳田国男と短歌 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤナギタ/クニオ/ト/タンカ |
| サブタイトル | 続森のふくろう |
| サブタイトルヨミ | モリ/ノ/フクロウ |
| 著者 | 来嶋/靖生‖著 |
| 著者ヨミ | キジマ,ヤスオ |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年大連市生まれ。早稲田大学政経学部卒業。歌人。「槻の木」編集委員。現代歌人協会理事。歌集「雷」で日本歌人クラブ賞受賞。著書に「森のふくろう」他。 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 本体価格 | ¥2718 |
| 内容紹介 | なぜ、柳田国男は“新派和歌”を否定し続けたのか? 前著「森のふくろう」で述べたことを確認しながら、新発見の資料で明らかにする“柳田学”の真髄。現代短歌に大きな示唆を与える貴重な研究の書。 |
| ISBN(10桁) | 4-309-00898-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 911.162 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52023398 | 富士見町 |
文学
|
911.1 キ | 一般書 |